「馬場に砂を入れようプロジェクト」進捗①木を切る
「馬場に砂を入れようプロジェクト」の進捗をお知らせします!
皆様からたくさんのご寄付をいただき、スタートしたこのプロジェクトですが、
一番初めに着手したのは「砂を入れる」ではなく「木を切る」こと。
「なんで『砂を入れよう』なのに、木を切るの?」と思われる方がほとんどだと思います。
木を切るに至った経緯をご説明します。
まず、今回入れる砂の量はとても多いです。
サンヨーにある機材では運び入れるのに膨大な時間とスタッフの労力がかかるため、大きなトラックをレンタルして資材屋さんから一気にドカンと砂を運ぶ予定です。
サンヨーにいらっしゃる方はご存じかと思いますが、馬場に行くまでの道は細く、大型のトラックは通れません。
そのため、サンヨーの馬場に行く「裏道」を使用して、砂を運び入れる予定です。
ですがその裏道、両サイドに木がたくさん生えており、枝で道が狭くなっています。
普段は小さめの機材しか通らないため、木を切る必要性がなかったのですが、今回は大型トラック、しかもレンタルなので、枝でトラックに傷をつけることがあってはなりません!
そもそも大きな枝が伸びすぎて、トラックが通れるか自体がまず微妙!
ということで、「砂を入れるために、まずは裏道の木を切らねば」ということになったのでした。
定休日の今日、普段働いてくれている職員と、臨時のバイトさんにきてもらい、1日がかりできれいさっぱり、トラックの通る道ができました!
切った木は、軽トラ山積み4台分!
社長がせっせと木材回収センターへはこんでくれました。
残った木々は畑の肥やしにと、もらって行って下さる方も。
次は砂の仕入れに着手予定です。
進捗がありしだい、随時ブログとTwitterでご報告してまいります。
プロジェクト達成まで、温かく見守っていただけますと幸いです。
(2022年11月8日(火) 午後4時34分57秒 更新)
* 更新日を本文の右下に表示するためのソース */>